大地の力が眠る徳島県! 三好市のパワースポットを巡る旅 Part4|地元のジビエバーガーと古民家宿

2022.12.08

特集

誰もが学校で勉強したであろう「中央構造線」。みなさんは覚えているだろうか。
九州東部から関東へと横断する世界第一級の大断層で、地図を開けば徳島県の北部で緑の自然が途切れている様子を目にできる。

四国地方といえば「八十八ケ所巡り」のお遍路が有名だが、徳島県三好市は国内だけではなく、実は海外からも注目を集めていることをご存知だろうか。外国人からパワースポットとして密かに人気を博しているのは、圧倒的な大地の力も関係しているのかもしれない……。

ふと湧いた疑問を解消するため、同地の魅力を探る旅へと向かった。

【前回までの記事はこちら】
>>大地の力が眠る徳島県! 三好市のパワースポットを巡る旅 Part1|中央構造線が生み出した不思議な地形
>>大地の力が眠る徳島県! 三好市のパワースポットを巡る旅 Part2|大歩危峡遊覧船で三好の自然を堪能
>>大地の力が眠る徳島県! 三好市のパワースポットを巡る旅 Part3|三好ジオパーク構想情報発信室「とこじお」へ

徳島県三好市 自然の恵みに育まれたジビエをいただく「cafe&ジビエ」

自然の香りを腹一杯に味わったが、気づけば昼を過ぎていたためさすがに腹が減ってきた。
そこで、先程の「大歩危峡まんなか」からほど近い場所にある「cafe&ジビエ」という店を訪ねることにした。

ここは吉野川を見下ろす場所に位置しており、地元産のジビエを使った料理のほか、スイーツやドリンクなどもいただける。

朝から池田湖と大歩危峡を見学して歩き、かなりのカロリーを消費していたので、名物「ジビエバーガー」にかぶりついた。定番メニューのイノシカバーガーは、祖谷地域で獲れたイノシシとシカの合挽きパティが使われ、十分な食べ応え。

ジビエと聞いてイメージするような特有の臭みは一切なく、力強い肉の味は噛むほどに旨みが滲み出てくる。旅の疲れが吹き飛ぶほど大地のパワーにあふれたご当地バーガーなのだった。

【詳細情報】
cafe&ジビエ(道の駅大歩危内)
https://miyoshi-city.jp/spot/Cafe&ジビエ
住所:徳島県三好市山城町上名1553-1
料金:1,000円(イノシカバーガー)ほか

三好が海外からも注目を集めるワケとは?古民家ゲストハウス「YAMAYA」

「三好市には海外からも人気の宿があるんです」と地元の方が教えてくれたので、宿泊を兼ねてその宿へ向かってみた。

JR「阿波川口駅」から徒歩すぐの場所にある「YAMAYA」は、築80年の古民家を改装し、カフェやバーを備えたゲストハウスだ。

バーカウンターの後ろには掘り炬燵の食卓が設られているが、机を折りたたんで平な床にし、宿泊用のスペースにすることもできるサステナブルな造り。

なお、YAMAYAの宿はここのほかに2軒あり、「BASE1」「BASE2」と呼ばれている。
この日はBASE2に宿泊したのだが、まるでツリーハウスのごとく、屋根を貫くようにそびえる2本の大木に自然の力強さを感じる。
また、川のほとりに建っていることもあり、室内では清冽な川のせせらぎを聴きながらゆったりと過すことができる。

中には一日中瞑想している人も…自然のエネルギーに満ちた三好に魅せられる人々

「ここはアクセスも良いので、国内だけでなく海外からも多くの観光客が訪れるんです」と話すのは、YAMAYAの宿主・大野健さん。

渡航経験も豊富で英語での対応ができるため、宿泊者に観光案内をすることもあるという。

どんな人が泊まりに来るのか尋ねると、「これまで、フランスやチリなど世界各国からお客さんが来てくれましたが、みんなこれといったわかりやすい目的はないようです」という。

中には一日中ずっと縁側で瞑想している人や、数日の滞在予定が2週間も延泊することになった人もいたそうだ。

「お客様と関わっていると、物質的な豊かさというよりも、精神的に満たされている方が来ているんだなと感じます。うまく言葉で表現できませんが、パワースポットというか、何か人を惹きつける魅力が三好にはあるんだと思います」

そう話す大野さんの表情は、自身の心が満たされているのを感じさせるほど、明るく清々しいものだった。

【関連記事】
>>誰にもできないことを探して……。|YAMAYA宿主・大野健さん①

【詳細情報】
YAMAYA
https://miyoshi-city.jp/spot/古民家宿YAMAYA
住所:徳島県三好市山城町大川持573-1
料金:素泊まり4,000円、1泊朝食付き4,800円ほか

次回part5では、世界各地からの旅人を惹きつけている三好市のパワースポットを目指してみよう。
>>大地の力が眠る徳島県! 三好市のパワースポットを巡る旅 Part5|四神が幸せを呼び込む開運の地

編集:男の隠れ家デジタル 文:菅堅太 撮影:井野友樹

オススメ観光情報

  • 大歩危峡・小歩危峡

    "結晶片岩が水蝕されてできた溪谷は、大理石の彫刻がそそりたっているかのようで、春は桜・秋は一面の紅葉が清流に色をそえ、スリル満点の舟下りが楽しめる。
    大歩危の下流約3kmが小歩危。大歩危より構えは小さいが、奇岩怪石の妙と小歩危砂岩片岩と称される岩肌の美しさは、大歩危片岩に劣らない魅力をもっている。大歩危は平成26年3月18日に国指定天然記念物に指定され、平成27年10月7日には国指定の名勝にも指定された。平成30年2月13日には小歩危が追加されて、「大歩危小歩危」で国の名勝に指定された。

    スポット詳細を見る

  • 道の駅大歩危(妖怪屋敷と石の博物館)

    店内には妖怪屋敷や石の博物館、お土産売り場などがあります。
    また、地元で獲れた食材を活かしたジビエバーガーなども販売しています。
    テラスに出て食べる事も可能です。
    妖怪屋敷内にて、全天候型の謎解きゲーム「妖怪村の秘密」がオープンしました。

    スポット詳細を見る

  • 児啼爺

    児啼爺(こなき爺)三好市山城町上名に伝わる妖怪で、民俗学者 柳田国男氏が編集した「妖怪名彙」のほか、水木しげる氏の漫画「ゲゲゲの鬼太郎」にも登場する有名な妖怪です。
     2001年には伝承の残る藤川谷に、地元の有志によって児啼爺の石像が建立され、年間を通じて観光客が訪れています。像の横に立つ石碑には、作家 京極夏彦氏の直筆による説明文が彫られています。

    スポット詳細を見る

あわせて読みたい

オススメ観光情報ランキング