秘境・祖谷川の透き通る清流沿いに色づく紅葉の絶景スポットを巡る Part3
2021.10.30
日本三大秘境の一つ徳島県三好市の祖谷(いや)地方は、秋は渓谷が紅葉し絶好の観光シーズンとなる。西日本第2位の標高を誇る剣山を源流とする祖谷川は、高い山々を縫い深い渓谷を造り、吉野川に合流する。渓谷の崖に張り付くように生える木々の紅葉する様はまさに絶景といえる。
紅葉は剣山から始まり、秋の深まりとともに徐々に標高の低い所へと降りて行く。祖谷川を下る紅葉を満喫できるコースを紹介する。
Part1→https://miyoshi-city.jp/2021/10/10077/
Part2→https://miyoshi-city.jp/2021/10/10404/
6.三好市池田町 出合ダム湖に映る見事な紅葉は祖谷川下流部一番の見どころ
祖谷川の下流部、一番の紅葉の見所は、三好市池田町の出合だ。四国電力の水力発電用のダムの上流はダム湖になっており、見事な紅葉が水面に映っている。
岩の上には様々な広葉樹があり、風のない時は鏡のようになった水面に、色づいた木々の鮮やかな紅葉が映る。
見頃の時期にはカメラマンが多く訪れる場所である。川面に映る紅葉が、時間とともに変化する光によって表情を変えていく様は、思わず写真を撮りたくなる神秘的な美しさだ。道路沿いには、真っ赤なモミジがたくさんあり、これを撮る人も多い。有名な観光スポットではないが、祖谷川沿いの紅葉が一番美しい場所だ。
四国電力 出合発電所
〒779-5164 徳島県三好市池田町大利
標高差約800m、祖谷渓谷の秋を楽しむ 『絶景秘境奥祖谷日帰りバスツアー』も実施中
祖谷にたくさんある紅葉の見所を、祖谷川を下りながら紹介した。最初の二重かずら橋と最後の出合では標高差800m程もある。奥深い秘境の地の紅葉を満喫できるコースだ。
紅葉の見頃は年によって変わる。上流部の二重かずら橋が11月上旬、中間の祖谷のかずら橋が中旬、下流側の出合が中旬から下旬頃となる。渓谷が色づく秋は、新緑の季節とともに絶好の秘境の秋を堪能できる観光シーズンだ。
最新の情報を公式サイトなどで確認して訪問することを勧める。
また、2021年10月~11月の土、日、祝日には、絶景秘境奥祖谷日帰りバスツアーとして、JR大歩危駅から奥祖谷二重かずら橋等へ向かう日帰りツアーが実証実験として行われている。
大歩危祖谷ナビ(三好市観光協会)
https://miyoshi-tourism.jp/
絶景秘境奥祖谷日帰りバスツアー
https://nishi-awa.jp/topics/tourism/2444.html
(文:白うさぎ)
-
ハレとケデザイン舎
かずら橋などへ続く道の入り口に隠れ家のように佇む廃校からは、美味しいピザの匂いと深いコーヒーの香りが広がっています。
※谷のサウナがあるシモノロパーマネントとは別の場所になります。 -
松尾川温泉/しらさぎ荘
源泉掛け流しの温泉が魅力。
また隣接の自炊湯治の宿しらさぎ荘ではリーズナブル価格で軽食も取れる他、
自炊をして楽しむ事も出来ます。 -
竜ヶ岳
松尾川の中流部で、腕山の南西の斜面にある竜ケ岳は約2kmにわたって数百メートルの断崖をつくっている。見頃は紅葉時であるが、落日に映える錦絵は懸崖を一層ひきたてる。
あわせて読みたい
-
徳島県三好市の食の魅力を生かし観光誘客を目指すガストロノミープロジェクト。〜アンバサダー・大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.9〜
ガストロノミープロジェクト「徳島県三好市の食とお酒を楽しむ夕べ」を終えて、これから。 徳島県三好市で、地場産の食材を活かした“新しい食の魅力創出”を目指してスタートした「ガストロノミープロジェクト」
2022.05.24
-
仙吉 祖谷の味 パート1 忍者もやってくる、秘境の蕎麦屋
徳島県三好市、かずら橋もある祖谷に至る道は山の中をくねくねと曲がりながら続いている。そんな山道の途中にあるのが秘境の名物蕎麦屋「祖谷そば仙吉」。昔ながらの和を感じさせるお店で名人の手打ちそばを提供する
2022.05.23
-
みよしの木育 パート1 木育インストラクター養成講座
約90%。これは徳島県三好市の市面積に占める森林面積の割合だ。この三好市の緑豊かな環境で木々の利用を見直し、子供達へ、未来へとつながるような活動を促進しようと、4月29日「木育インストラクター養成講座
2022.05.22
-
初夏の剣山を10倍楽しむ!! 剣山~三嶺縦走 三好市でチャレンジ!バスで行く祖谷トレッキング(まとめ)
のんびりバスで行く!縦走好きなら一度は行きたい秀麗な稜線が堪能できる「剣山~三嶺」ルート 秘境祖谷の集落からさらに奥深く、三好市の境をかたちづくる剣山系(つるぎさんけい)。西日本第二の高峰剣山から尾
2022.05.21
-
徳島の暴れ川”吉野川”を拠点にラフティング世界大会へ挑戦!THE RIVER FACE【山下美岬選手】
世界からラフティングのアスリートが訪れる世界屈指のラフティングの聖地、三好市の吉野川。「THE RIVER FACE」は日本一の激流とも言われるここ吉野川に拠点を置く、レースラフティングの女子日本代表
2022.05.20
-
徳島県三好市の食の魅力を生かし観光誘客を目指すガストロノミープロジェクト。〜アンバサダー・大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.8〜
ガストロノミープロジェクト「徳島県三好市の食とお酒を楽しむ夕べ」で披露された珠玉の料理 徳島県三好市で、地場産の食材を活かした“新しい食の魅力創出”を目指してスタートした「ガストロノミープロジェクト
2022.05.19