紅葉の祖谷渓 パート3 ケーブルカーに乗って温泉、谷を見下ろしてランチ 祖谷温泉
2022.12.04
秘境にも紅葉の季節がやって来た。徳島県三好市の紅葉の名所「祖谷渓」。この谷はこの時期、色とりどりに紅葉した山々に囲まれ、見下ろす祖谷川の色と相まって、絵画のような美しさと名高い。
今回は、この祖谷渓を満喫するスポットを紹介する。
【前回の記事はこちら】
>>紅葉の祖谷渓 パート1 紅葉の祖谷街道を訪ねて
>>紅葉の祖谷渓 パート2 小便小僧が見下ろす祖谷川
徳島県三好市 祖谷渓にきたら行くべき!もう1つの楽しみ 祖谷温泉
祖谷渓谷では、雄大な景色のほかの楽しみもある。
小便小僧の像から車で1~2分の場所に位置するホテル祖谷温泉では、宿泊だけでなく日帰り温泉への入浴や、ランチも楽しむことが出来る。
この周辺には「風呂谷」という地名が今も残っている。
川底から温泉の湯気が上がっており、住民は川まで歩いて下りて釣りをした後などに、温泉に入ったりしていたそうだ。
もちろんそれはホテルが建つずっと前のこと。
今では、祖谷温泉で楽に渓谷の下まで行き、温泉に入ることが出来る。
ケーブルカーに乗って 祖谷渓谷を谷底から楽しむ源泉かけ流しの温泉
ホテル祖谷温泉では、ケーブルカーに乗って温泉まで下りる。
ケーブルカーを待っている間はテラスから絶景を楽しむ事ができる。
そしてすぐそばでは、ミニ小便小僧の隣で人懐っこい鳥ヤマガラに餌をあげたりと退屈することはない。
ケーブルカーで紅葉を楽しみながら下りていく。
「ひの字渓谷」では見下ろしていたエメラルドグリーンの祖谷川が、目の前だ。
珍しい源泉かけ流しの温泉に、川を眺めながらのんびりと浸かる。ぬめりのある美肌の湯。癒しのひとときだ。
【関連記事】
>>パノラマビューで心も体も充電!|和の宿 ホテル祖谷温泉さんの投稿
>>この秋おすすめ 四国秘境の日帰り絶景温泉3選!三好市大歩危・祖谷エリア
真下に祖谷渓谷を望む天空のレストラン
紅葉の祖谷渓でお腹が空いたら、祖谷温泉の「Cafe Dining HANA」でランチやカフェタイムも可能だ。
ガラス張りの室内からの眺めは、まるで空中レストランのようだ。
「こわい」「すごーい」といった声は、隣のテーブルに着いたグループの第一声だった。
あめごや阿波牛に祖谷そば…地元祖谷の素材を思う存分楽しむランチ
この日は、「あめごの塩焼き」と「阿波牛焼肉BOL」を注文。
祖谷での川魚といえば「あめご」、祖谷を訪れたら味わって欲しい一品。
そして、定食についてくる「祖谷そば」は昔ながらの手打ちで、祖谷のそば名人が打ったものを提供している。
阿波牛も、地元徳島のもの。地域の味を山の眺めとともに堪能する。
また、ホテル祖谷温泉では、日帰り温泉入浴と会席料理がセットになった日帰りプランもあるので、祖谷渓の紅葉狩りと合わせてみるのも良いだろう。
【関連記事】
>>徳島県三好市の美味しいもの発掘!1日5食のレアランチ!!ホテル祖谷温泉内Cafe Dining Hanaさんの「祖谷・アマカナ・ランチ」|みよし・おいし・スパイシーさんの投稿
※2022年11月現在の情報です。詳しくはお問合せ下さい。
【詳細情報】
和の宿 ホテル祖谷温泉
https://miyoshi-city.jp/spot/和の宿ホテル祖谷温泉
※ランチ、日帰りプランの営業については要問合せ
三好市観光公式サイト 大歩危祖谷ナビ
https://miyoshi-tourism.jp/spot/iyakei-peeingboy/
(取材・文: ショーン ラムジー、写真:ホテル祖谷温泉 & ショーン ラムジー)
-
道の駅にしいや
大歩危と祖谷のかずら橋を県道沿いにある道の駅。近隣には大人から子どもまで楽しむことができる祖谷ふれあい公園や祖谷秘境の湯(温泉施設)がある。施設内には休憩施設や地元特産品を直売する売店の他、本場の祖谷そばが食べられる食堂もある。
-
祖谷渓・小便小僧
く切り込んだV字型の渓谷には、エメラルドグリーン色の祖谷川が流れ、上から覗き込めば、目がくらむほどはるか下に見える。秋には谷底から峰まで全山紅葉し、自動車、バスからも眺められる。
祖谷川沿いの断崖には、祖谷街道の開設工事で残った岩が突き出ており、岩の上には、かつて地元の子供達や旅人が度胸試しをしたという逸話をもとに作られた小便小僧が立っている。 -
祖谷ふれあい公園
祖谷ふれあい公園内には、木製遊具や水際遊歩道、てんとう虫モノライダー、キャンプサイトなどがあり、自然を満喫しながら1日中、ご家族や友達と遊べる施設となっています。また、2017年には「フォレストアドベンチャー」がオープンされ、長さ360メートルを超えるロングジップを楽しんでいただけます。
あわせて読みたい
-
2月に東京で行われる第2回三好市フェアに向けて、徳島県三好市ガストロノミープロジェクトの試食・検討会が行われました【part2】
徳島県三好市で、地元産の食材を活かした「新しい食の魅力創出」を目指してスタートした『ガストロノミープロジェクト』。 プロジェクトには三好市内で食品産業に携わるメンバー達と共に、知識と経験豊富な食の専
2023.01.29
-
2月に東京で行われる第2回三好市フェアに向けて、徳島県三好市ガストロノミープロジェクトの試食・検討会が行われました【part1】
徳島県三好市で、地元産の食材を活かした「新しい食の魅力創出」を目指してスタートした『ガストロノミープロジェクト』。 プロジェクトには三好市内で食品産業に携わるメンバー達と共に、知識と経験豊富な食の専
2023.01.28
-
徳島らーめん にし利 パート3 サイドメニューとカフェ
ご当地グルメとして人気の徳島ラーメンを、三好市山城町の吉野川沿いにある観光拠点施設West-West内に店を構える「にし利」で食することが出来る。 世界的なラーメンブームの中、秘境のまち三好市、徳島
2023.01.23
-
徳島らーめん にし利 パート2 オリジナル徳島ラーメンを味わう
ご当地グルメとして人気の徳島ラーメンを、三好市山城町の吉野川沿いにある観光拠点施設West-West内に店を構える「にし利」で食することが出来る。 世界的なラーメンブームの中、秘境のまち三好市、徳島
2023.01.22
-
徳島らーめん にし利 パート1 国の名勝で楽しむご当地グルメ
ご当地グルメとして人気の徳島ラーメンを、三好市山城町の吉野川沿いにある観光拠点施設West-West内に店を構える「にし利」で食することが出来る。 世界的なラーメンブームの中、秘境のまち三好市、徳島
2023.01.21
-
徳島県三好郡市に「四国阿波 八供養菩薩霊場」が開創されました。
真言宗8つの寺院が集まった「八供養菩薩霊場」は日本で初めての八供養菩薩を巡る霊場です。 以前、「みんなの三好ピックアップ」でも取り上げた『四国阿波 八供養菩薩霊場』が令和5年1月8日に開創(寺院を創
2023.01.17