祖谷のかずら橋 パート3 かずら橋夢舞台
2022.05.10
三大秘境のひとつ徳島県三好市祖谷。そして、祖谷といえば「かずら橋」。その昔ながらの橋に惹きつけられて、多くの人々が訪れる。そんな秘境の橋を、周辺の施設と共に詳しく紹介する。
【前回の記事はこちら】
祖谷のかずら橋 パート1 日本三大秘境の橋を渡る
祖谷のかずら橋 パート2 秘境の郷土料理食べ歩き
かずら橋夢舞台 大型駐車場を有するかずら橋観光の拠点
かずら橋周辺の駐車場のうち、一番の大型駐車場やイベント広場が併設された大型観光施設、ここが「かずら橋夢舞台」だ。
駐車場には、バス停もあり、公共交通機関を使用する際はこの「かずら橋夢舞台」バス停か、少し離れたところにある県道沿いの「かずら橋」バス停のどちらかを使うことになる。
案内所と知る人ぞ知る名物祖谷そばが味わえる「かずら橋亭」
建物内には、入ってすぐに観光案内所があり、ここで様々な近隣の観光情報を集めることができる。フリーマップも提供されている。
横には広い食堂「かずら橋亭」。祖谷そばやうどんが主なメニューだ。
特に祖谷そばは、数量限定だが、その場で打った出来立てを提供している日もあり、地元のタクシードライバーさんもやってくる穴場の食堂でもある。
小さな資料館 日本三大奇矯「かずら橋」の歴史や三年に一度の架け替え工事の様子を展示
建物奥の部分、かずら橋に行く出入り口に近いところには、資料展示がされている。大型のパネルで、かずら橋の架け替えが図解されている。 三年に一度の冬の架け替え、この大仕事によって、橋は保たれている。
内側は資料館として、昔の農具などが展示されている。
祖谷の野性味あふれる手工芸 シラクチカズラなど天然素材で作られた「かずら細工」
工芸品も並んでいる。秘境の工芸品として、地元で作られたかずら細工が多く並んでいる。
一つ一つに材料の野性味とそれぞれ作り手の個性が出ているのが楽しい。
また、奥には、ひっそりと角つき鹿の頭蓋骨も置かれている。
三好のお土産 祖谷そばやこんにゃくなど祖谷地方の名産の他、すだち酢など四国の特産品まで充実した品揃え
お土産のコーナーも、三好市のものから、徳島県、さらには四国のものと、豊富な種類が並んでいる。
もちろん、持ち帰り用の祖谷そばもここで販売されている。
【前回の記事はこちら】
祖谷のかずら橋 パート1 日本三大秘境の橋を渡る
祖谷のかずら橋 パート2 秘境の郷土料理食べ歩き
祖谷のかずら橋
Website:https://miyoshi-tourism.jp/spot/iyanokazurabashi/
営業時間
4月~6月:8:00~18:00
7月・8月:7:30~18:30
9月~3月:8:00~17:00
かずら橋ライトアップ
毎日19:00~21:30 ※渡橋不可
かずら橋夢舞台
Website:https://miyoshi-tourism.jp/spot/kazurabashiyumebutai/
(取材・文・写真: ショーン ラムジー)
-
大歩危峡・小歩危峡
"結晶片岩が水蝕されてできた溪谷は、大理石の彫刻がそそりたっているかのようで、春は桜・秋は一面の紅葉が清流に色をそえ、スリル満点の舟下りが楽しめる。
大歩危の下流約3kmが小歩危。大歩危より構えは小さいが、奇岩怪石の妙と小歩危砂岩片岩と称される岩肌の美しさは、大歩危片岩に劣らない魅力をもっている。大歩危は平成26年3月18日に国指定天然記念物に指定され、平成27年10月7日には国指定の名勝にも指定された。平成30年2月13日には小歩危が追加されて、「大歩危小歩危」で国の名勝に指定された。 -
祖谷ふれあい公園
祖谷ふれあい公園内には、木製遊具や水際遊歩道、てんとう虫モノライダー、キャンプサイトなどがあり、自然を満喫しながら1日中、ご家族や友達と遊べる施設となっています。また、2017年には「フォレストアドベンチャー」がオープンされ、長さ360メートルを超えるロングジップを楽しんでいただけます。
-
mont-bell 大歩危店
アウトドアウェアやギア(道具)、キャンプ用品など多数取揃えています。
大歩危店でしか手に入らない限定商品も人気の一つ。
あわせて読みたい
-
徳島県三好市の食の魅力を生かし観光誘客を目指すガストロノミープロジェクト。〜アンバサダー・大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.9〜
ガストロノミープロジェクト「徳島県三好市の食とお酒を楽しむ夕べ」を終えて、これから。 徳島県三好市で、地場産の食材を活かした“新しい食の魅力創出”を目指してスタートした「ガストロノミープロジェクト」
2022.05.24
-
仙吉 祖谷の味 パート1 忍者もやってくる、秘境の蕎麦屋
徳島県三好市、かずら橋もある祖谷に至る道は山の中をくねくねと曲がりながら続いている。そんな山道の途中にあるのが秘境の名物蕎麦屋「祖谷そば仙吉」。昔ながらの和を感じさせるお店で名人の手打ちそばを提供する
2022.05.23
-
みよしの木育 パート1 木育インストラクター養成講座
約90%。これは徳島県三好市の市面積に占める森林面積の割合だ。この三好市の緑豊かな環境で木々の利用を見直し、子供達へ、未来へとつながるような活動を促進しようと、4月29日「木育インストラクター養成講座
2022.05.22
-
初夏の剣山を10倍楽しむ!! 剣山~三嶺縦走 三好市でチャレンジ!バスで行く祖谷トレッキング(まとめ)
のんびりバスで行く!縦走好きなら一度は行きたい秀麗な稜線が堪能できる「剣山~三嶺」ルート 秘境祖谷の集落からさらに奥深く、三好市の境をかたちづくる剣山系(つるぎさんけい)。西日本第二の高峰剣山から尾
2022.05.21
-
徳島の暴れ川”吉野川”を拠点にラフティング世界大会へ挑戦!THE RIVER FACE【山下美岬選手】
世界からラフティングのアスリートが訪れる世界屈指のラフティングの聖地、三好市の吉野川。「THE RIVER FACE」は日本一の激流とも言われるここ吉野川に拠点を置く、レースラフティングの女子日本代表
2022.05.20
-
徳島県三好市の食の魅力を生かし観光誘客を目指すガストロノミープロジェクト。〜アンバサダー・大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.8〜
ガストロノミープロジェクト「徳島県三好市の食とお酒を楽しむ夕べ」で披露された珠玉の料理 徳島県三好市で、地場産の食材を活かした“新しい食の魅力創出”を目指してスタートした「ガストロノミープロジェクト
2022.05.19