ツーリングシーズン到来!日本三大秘境・三好祖谷の絶景をバイクで走るおすすめルート2選
2022.04.01
日本三大秘境の一つ、徳島県三好市祖谷でも長い冬がようやく終わり、いよいよ春のバイクシーズンが到来!寒い時期はなかなかバイクに乗れなかったため、早く愛車でツーリングに出かけたいというライダーも多いのではないでしょうか?
今回は時間があれば三好市という最高の立地を活かして楽しんでいる地元ライダーが、お勧めのツーリングルートや立ち寄りスポットなどをご紹介!絶景・温泉・グルメなど…日帰りでも秘境三好の魅力を堪能できるルートです。
【1】四国最高峰落合峠の絶景ポイントやジビエバーガーなどグルメも楽しめる!三好市をのんびり一周ルート!
詳しい記事はこちら⇒「三好をぐるっと一周ツーリング~険道44号線チャレンジ」
三好市の飛び地三野からスタートし、落合峠を経由して、落合集落・かずら橋・大歩危小歩危を堪能した後、池田町内の阿波池田駅まで戻るルート。
総距離100kmほどですが、県道44号部分は落石や落ち葉などもあるので、注意しながらゆっくりとしたペースになります。標高も高くなるため防寒対策等はしっかりとしていった方が良いでしょう。バイクで走るには苦労する道ですが、登り切った際には達成感と目の前に広がる落合峠の大絶景に感動すること間違いなし!
後半は三好の良さである快速路を走りながら、かずら橋や大歩危駅付近など徳島を代表する観光スポットを通ります。オープンテラスのカフェや道の駅、ジビエバーガー店など…魅力的な飲食店も充実。前半・後半どちらも非常に素晴らしく、走りごたえがあります。
詳しい記事はこちら⇒「三好をぐるっと一周ツーリング~険道44号線チャレンジ」
【今回のツーリングルート】
道の駅 三野~県道44号線~松尾川ダム~落合峠~落合集落~かずら橋~大歩危駅付近~阿波池田駅
総走行距離約100km 必要時間4~5時間
【2】雄大な祖谷の渓谷美と小便小僧に会える吉野川の裏ルート?!地元でも人気の名湯松尾川温泉と限定そばで心も体もリフレッシュ!
詳しい記事はこちら⇒「~吉野川の裏ルート!?~裏道探索ツーリング」
通常の表ルートとは違う、裏ルートとも言える県道269号及び県道32号線。
三好市の中心地池田にある阿波池田駅からスタートし、吉野川の東側沿いにある県道269号線・三縄地区を走り抜けていきます。途中1日20食限定のそばや、三縄地区の街並み、渓谷の緑が吉野川の水面に映る絶景も楽しめます。
その後県道32号線に入り、松尾川温泉に浸かって体を温めた後は、山と山の間を通る絶景ポイントだらけの最高のルートを通り祖谷渓の小便小僧を見て、祖谷大橋までのルートとなります。
昼前に出て夕方には走り終える、時間的に余裕をもったプチ・ツーリングルートです。
詳しい記事はこちら⇒「~吉野川の裏ルート!?~裏道探索ツーリング」
【今回のツーリングルート】
JR阿波池田駅~国道192号線経由~県道269号線~そばや~県道32号線~松尾川温泉~祖谷渓の小便小僧~祖谷大橋
総走行距離約35km 必要時間1.5時間
三好にはまだ知られていないたくさんの道があります!
気になるスポットは見つかりましたか?ここ数年で三好にもライダーが増えてきました。日に日に暖かくなり過ごしやすくなる季節、絶好のツーリングシーズンです。
安全運転に気を付けながら、四国で一番大きな面積を持つ三好市の魅力にあなたも触れてみてはいかがでしょうか?
使用車両 :スズキ ジクサー150
エンジン : BGA1型 154cm3 空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ
車両重量 : 135 kg
車体型式 : 2BK-NG4BG
メーカー : スズキ
排気量 : 154cc
最大トルク: 14N・m 1.4kgf・m/6,000rpm
最高出力 :10kW 14ps/8,000rpm
(取材・文:犬山 涼)
-
大歩危峡・小歩危峡
"結晶片岩が水蝕されてできた溪谷は、大理石の彫刻がそそりたっているかのようで、春は桜・秋は一面の紅葉が清流に色をそえ、スリル満点の舟下りが楽しめる。
大歩危の下流約3kmが小歩危。大歩危より構えは小さいが、奇岩怪石の妙と小歩危砂岩片岩と称される岩肌の美しさは、大歩危片岩に劣らない魅力をもっている。大歩危は平成26年3月18日に国指定天然記念物に指定され、平成27年10月7日には国指定の名勝にも指定された。平成30年2月13日には小歩危が追加されて、「大歩危小歩危」で国の名勝に指定された。 -
松尾川温泉/しらさぎ荘
源泉掛け流しの温泉が魅力。
また隣接の自炊湯治の宿しらさぎ荘ではリーズナブル価格で軽食も取れる他、
自炊をして楽しむ事も出来ます。 -
祖谷の宿かずらや
祖谷の宿かずらや付近にかずら橋を見る事が出来ます。
天然温泉大浴場からの絶景は非日常を味わえます。
あわせて読みたい
-
徳島県三好市の食の魅力を生かし観光誘客を目指すガストロノミープロジェクト。〜アンバサダー・大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.9〜
ガストロノミープロジェクト「徳島県三好市の食とお酒を楽しむ夕べ」を終えて、これから。 徳島県三好市で、地場産の食材を活かした“新しい食の魅力創出”を目指してスタートした「ガストロノミープロジェクト」
2022.05.24
-
仙吉 祖谷の味 パート1 忍者もやってくる、秘境の蕎麦屋
徳島県三好市、かずら橋もある祖谷に至る道は山の中をくねくねと曲がりながら続いている。そんな山道の途中にあるのが秘境の名物蕎麦屋「祖谷そば仙吉」。昔ながらの和を感じさせるお店で名人の手打ちそばを提供する
2022.05.23
-
みよしの木育 パート1 木育インストラクター養成講座
約90%。これは徳島県三好市の市面積に占める森林面積の割合だ。この三好市の緑豊かな環境で木々の利用を見直し、子供達へ、未来へとつながるような活動を促進しようと、4月29日「木育インストラクター養成講座
2022.05.22
-
初夏の剣山を10倍楽しむ!! 剣山~三嶺縦走 三好市でチャレンジ!バスで行く祖谷トレッキング(まとめ)
のんびりバスで行く!縦走好きなら一度は行きたい秀麗な稜線が堪能できる「剣山~三嶺」ルート 秘境祖谷の集落からさらに奥深く、三好市の境をかたちづくる剣山系(つるぎさんけい)。西日本第二の高峰剣山から尾
2022.05.21
-
徳島の暴れ川”吉野川”を拠点にラフティング世界大会へ挑戦!THE RIVER FACE【山下美岬選手】
世界からラフティングのアスリートが訪れる世界屈指のラフティングの聖地、三好市の吉野川。「THE RIVER FACE」は日本一の激流とも言われるここ吉野川に拠点を置く、レースラフティングの女子日本代表
2022.05.20
-
徳島県三好市の食の魅力を生かし観光誘客を目指すガストロノミープロジェクト。〜アンバサダー・大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.8〜
ガストロノミープロジェクト「徳島県三好市の食とお酒を楽しむ夕べ」で披露された珠玉の料理 徳島県三好市で、地場産の食材を活かした“新しい食の魅力創出”を目指してスタートした「ガストロノミープロジェクト
2022.05.19