日帰り温泉の旅 三好市 大歩危・祖谷 パート2
2021.12.02
秘境のまち、徳島県三好市の温泉シリーズ。お風呂からの大自然の眺めと共に、体も心もゆっくりと癒す。今回は、大歩危と祖谷渓エリアの宿泊もできる3つの日帰り温泉を紹介する。
【前回の記事はこちら】
>>日帰り温泉の旅 三好市 大歩危・祖谷 パート1|峡谷の湯宿 大歩危峡まんなか
松尾川のせせらぎとともに 秘境・小祖谷の隠れ宿 松尾川温泉
松尾川は、祖谷渓の下流域、出合で祖谷川と合流する川だ。その松尾川によってつくられた渓谷は山深くから始まり、祖谷渓と隣接している。
自然の美しさに満ち、住む人もまばらなこの渓谷は「小祖谷」とも呼ばれている。
出合の祖谷川との合流点から、松尾川を2.5kmほど上流に向かったところに、松尾川温泉がひっそりとたたずむ。山々に囲まれ、建物のすぐ横には松尾川。隠れ家のような温泉だ。
温泉のある建物は、男湯、女湯に分かれ、快適に整えられた更衣室がある。
浴場に入ってすぐ目に入るのは、大浴槽越しの木々と川。絶景に圧倒される。
その景色を眺めながらゆったりと温泉に浸かる。谷の自然と一体となったような、癒しの時を楽しむ。
全国の温泉ファンが奇跡の泉質と認める 源泉かけ流し 美肌の湯
この温泉の特徴は、その水質。アルカリ性の単純硫黄泉で、解毒作用があり、美肌の湯としても名高い。口コミで広がり、北海道から沖縄まで日本全国からのファンが訪れるのだとか。
もちろん地元の方にも親しまれ、この日も、毎日来ているという常連の方が「本当に体が楽になる。」と、にこにこして話されていた。
確かに、温泉から上がってもずっと肌がすべすべとして、同時に何時間も体の芯が暖かかった。人気なのもうなずける良泉だ。
この温泉のもう一つの魅力は、贅沢な源泉かけ流し。自然そのままの恵みを享受できる。
薪で加熱され、心地の良い温度に管理されている。温泉のすぐ隣には、地元で集められた薪が積み上げられている。
湯治の宿 しらさぎ荘 軽食の利用や自炊も可能。祖谷峡や大歩危小歩危の観光拠点にも
温泉の隣には、宿泊施設、「自炊湯治の宿 しらさぎ荘」がある。四国で湯治宿はとても珍しい。
湯治では、何泊もゆっくりと滞留し、1日に何度も温泉に入り、療養を行う。
個室の他、自炊のできる設備の整ったキッチンもあり、手ごろな料金で長く滞在することができる。
また、隠れ家的な松尾川温泉からは、祖谷渓、竜ヶ岳、黒沢湿原、大歩危・小歩危などの観光スポットへ気軽に足を延ばすこともできる。
三好市一との名高い美肌の湯を訪れてみてはいかがだろうか。
松尾川温泉
日帰り入浴 10:00~20:00
シャンプー、ボディーソープ有
料 金 大人520円、小学生320円、小学生未満無料
定休日 水曜日(祝日の場合は営業)、12月30日~1月3日
(取材・文:ショーンラムジー 写真:ショーンラムジー・松尾川温泉)
【次の記事はこちら】
日帰り温泉の旅 三好市 大歩危・祖谷 パート3|大歩危温泉 サンリバー大歩危
あわせて読みたい
-
徳島県三好市の食の魅力を生かし観光誘客を目指すガストロノミープロジェクト。〜アンバサダー・大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.9〜
ガストロノミープロジェクト「徳島県三好市の食とお酒を楽しむ夕べ」を終えて、これから。 徳島県三好市で、地場産の食材を活かした“新しい食の魅力創出”を目指してスタートした「ガストロノミープロジェクト」
2022.05.24
-
仙吉 祖谷の味 パート1 忍者もやってくる、秘境の蕎麦屋
徳島県三好市、かずら橋もある祖谷に至る道は山の中をくねくねと曲がりながら続いている。そんな山道の途中にあるのが秘境の名物蕎麦屋「祖谷そば仙吉」。昔ながらの和を感じさせるお店で名人の手打ちそばを提供する
2022.05.23
-
みよしの木育 パート1 木育インストラクター養成講座
約90%。これは徳島県三好市の市面積に占める森林面積の割合だ。この三好市の緑豊かな環境で木々の利用を見直し、子供達へ、未来へとつながるような活動を促進しようと、4月29日「木育インストラクター養成講座
2022.05.22
-
初夏の剣山を10倍楽しむ!! 剣山~三嶺縦走 三好市でチャレンジ!バスで行く祖谷トレッキング(まとめ)
のんびりバスで行く!縦走好きなら一度は行きたい秀麗な稜線が堪能できる「剣山~三嶺」ルート 秘境祖谷の集落からさらに奥深く、三好市の境をかたちづくる剣山系(つるぎさんけい)。西日本第二の高峰剣山から尾
2022.05.21
-
徳島の暴れ川”吉野川”を拠点にラフティング世界大会へ挑戦!THE RIVER FACE【山下美岬選手】
世界からラフティングのアスリートが訪れる世界屈指のラフティングの聖地、三好市の吉野川。「THE RIVER FACE」は日本一の激流とも言われるここ吉野川に拠点を置く、レースラフティングの女子日本代表
2022.05.20
-
徳島県三好市の食の魅力を生かし観光誘客を目指すガストロノミープロジェクト。〜アンバサダー・大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.8〜
ガストロノミープロジェクト「徳島県三好市の食とお酒を楽しむ夕べ」で披露された珠玉の料理 徳島県三好市で、地場産の食材を活かした“新しい食の魅力創出”を目指してスタートした「ガストロノミープロジェクト
2022.05.19