徳島県三好市の食の魅力を生かし観光誘客を目指すガストロノミープロジェクト。〜アンバサダー・大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.7〜

2022.05.12

特集

待望のガストロノミープロジェクト「徳島県三好市の食とお酒を楽しむ夕べ」が、東京にて開催された

徳島県三好市で、地場産の食材を活かした“新しい食の魅力創出”を目指してスタートした「ガストロノミープロジェクト」。このプロジェクトには、地元で食産業に携わるメンバーだけでなく知識豊富な専門家も参加している。去る3月、三好市食のアンバサダーで三好市観光特使でもあるタレント&一般社団法人 国際SDGs推進協会 理事の大桃美代子さんをはじめとしたゲストを迎え、「徳島県三好市の食とお酒を楽しむ夕べ」が開催された。

【前回までの記事はこちら】
>>酒蔵「今小町」「三芳菊酒造」を訪ねる~大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.1
>>「にし阿波世界農業遺産」を擁する奥祖谷へ~大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.2
>>三好人の元気の秘密に迫る~大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.3
>>三好市観光特使に就任!!~大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.4
>>可能性を秘めた三好の食の造り手との交流~大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.5
>>三好食材を使った魅力的な新メニュー試食会〜大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.6

食・旅行関係者などのゲストが集い、和やかにスタートしたお披露目会

三好市ガストロノミープロジェクト第一章の集大成とも言える「徳島県三好市の食とお酒を楽しむ夕べ」が、東京・千駄ヶ谷にある洋食屋「ル・リール」で行われた。「食のメンター」堀 知佐子先生と三好市の料理人集団が作りあげた数々の料理、そして酒処三好が誇る日本酒やワインとのマリアージュを提案するもので、県内外の関係各者をゲストに迎えてのお披露目となった。

ガストロノミープロジェクトを牽引する三人の女性たちが開会を宣言~三好の豊かな自然が育んだ食材を使った新メニューへの熱い想い

オレンジ色の法被を纏い、笑顔で登壇した高井市長。「森林面積が90%を超える三好市には森の木々が生み出した美しい水を有する吉野川が悠然とながれています。これらの自然に育まれた素晴らしい農産物や料理は実に個性豊か。三好でしか味わえない『食』を楽しんでいただき、ぜひ三好の素晴らしさを感じていただければありがたいと思います。食のメンターと食のアンバサダー、素晴らしい女性二人とともに私自身も精進していきたいと思います」

「東京にはおりますが、今日は三好の一員として皆様をお迎えする気持ちです」と大桃さん。

「三好には二度訪問させていただいたのですが、第一印象は“ブータンのような場所”。暮らしている人からしてみれば当たり前の風景かもしれませんが、どこか懐かしく郷愁を誘う土地なんです。コロナ禍以前は、アレックス・カー氏が主宰する古民家宿がきっかけとなって外国人観光客が訪れていたということですが、“ふるさと”を思わせる場所が多くの人を惹きつけるのだと思います」と、自身の“三好観”を語ってくれた。

「暮らしている人が素敵で空気がおいしい、雑穀など“スーパーフード”と呼ばれている未来への“種”を持つ街だと思っています。ぜひ多くの方にお越しいただいて、感じた魅力を伝えていただけると嬉しいです。今日は堀先生や料理人の皆さんがアレンジした三好の新しい郷土料理をお召し上がりいただきます。ぜひお写真を撮っていただいて、皆様のSNSにアップしてくださいね!」とお茶目な一言で締めくくっていた。

「とにかく美味しいものはできています! 三好市は素朴ながら、日本の中でも稀有な食材がたくさんあります。それらを活かしたものを三好の料理人さん達と一緒に作っておりますので本日はお楽しみいただければと思います」と力強く語ってくれたのは、中心となりメニューを開発した食のメンター・堀先生。

乾杯は四国の酒処でもある三好市を代表する酒蔵「三芳菊酒造」の地酒。“三好流”で進む食事会

これから登場する料理への期待が高まったところで、食前酒として「三芳菊酒造」の「純米吟醸 冬の白ぶどう」が配られた。伝統産業である「地酒で乾杯」を推進する条例が施行される三好ならではの乾杯にゲスト達も心なしかワクワクしているように見受けられた。

当日は「三芳菊酒造」の馬宮和子さんも来場。「実はこのお酒には葡萄は入っておりません。お米とお水で作られた日本酒でありながらワインのようなテイストで、甘みと酸味が絶妙なバランスで、これから美味しいお食事が出てくるわけですが、そのお食事の呼水になってくれるのではないかと思います」と、乾杯のお酒として振る舞われた「純米吟醸 冬の白ぶどう」について説明いただいた。

美味しい地酒で喉を潤した後は、いよいよ本番。三好市フェアで披露されたメニュー5品は次回ご紹介する。

 
【次の記事はこちら】
披露された珠玉の料理5品を紹介〜大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.8

【前回までの記事はこちら】
>>酒蔵「今小町」「三芳菊酒造」を訪ねる~大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.1
>>「にし阿波世界農業遺産」を擁する奥祖谷へ~大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.2
>>三好人の元気の秘密に迫る~大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.3
>>三好市観光特使に就任!!~大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.4
>>可能性を秘めた三好の食の造り手との交流~大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.5
>>三好食材を使った魅力的な新メニュー試食会〜大桃美代子さんの秘境探訪 Vol.6

 

大桃美代子(おおもも・みよこ)
Instagram:miyoko_omomo
タレント、新潟食料農業大学客員教授、一般社団法人 国際SDGs推進協会理事、農業ジャーナリスト。新潟中越地震の復興の姿を見てもらおうと、故郷で「桃米」を栽培している。雑穀エキスパートの資格を取得するなど、食への造詣も深い。

三好ガストロノミープロジェクト
Instagram:miyoshi.gastronomy

 

【関連記事】
>>徳島県の祖谷街道にてONSEN・ガストロノミーウォーキングin大歩危・祖谷温泉郷が開催された。
>>徳島県三好市の新しい農業の形、高級キノコ”本しめじ”の現場にお邪魔しました。

オススメ観光情報

  • とりの巣カフェ

    天然乾燥の木材を使って出来たお店で、外観もそうですが、
    店内に入ると更に木の魅力、素晴らしさに魅了されてしまいます。
    料理も食材の良さを最大限に活かした他店では味わえない工夫された料理が沢山有ります。
    また、露天風呂も完備しており、自然豊かな場所で寛ぐ事が出来ます。

    スポット詳細を見る

  • カフェレストラン MINDE KITCHEN

    築100年以上の古民家をリノベーションし、2018年6月1日にオープン。
    マチの食堂として、食を軸とした交流の場づくりだけではなく、
    糖尿病死亡率ワースト、小中学生の肥満、野菜摂取量が不足しているという徳島県の「食の課題」に取り組むお店。
    また、地域の名産・特産物を楽しめるフードを提供し、地域外からの来訪者も増やすと同時に、
    手ごろな価格帯のカフェメニューを用意しています。

    スポット詳細を見る

  • 古式そば打ち体験塾

    蕎麦の実を石臼で挽いて粉にし、一から作る為、蕎麦の薫りが一段とひき立ちます。
    *完全予約制です。ご注意下さい。

    スポット詳細を見る

あわせて読みたい

オススメ観光情報ランキング