カブで行く‼︎徳島県三好市にも天空の道があった?!木漏れ日の中の素晴らしい山上の景観路を走ってみた!【part2】

2022.04.11

特集

四国の中にはさまざまなCMやテレビ番組にも使われる天空の道と呼ばれている四国カルストやUFOラインといった素晴らしい景観の道がありますが、実は四国の『へそ』とも呼ばれる徳島県三好市にもプチ天空の道と呼べるような、見晴らしが良く走りやすい道があります。
本家に匹敵するような展望、池田の街並みや塩塚峰や国見山・腕山スキー場などが一望できるスポットなど気軽に行けるツーリングルートとしてお勧めです!
今回は吉野川の水遊びができる場所から山上のゆったりと走れる快走路、そして最後はサウナで癒し整える、そんな楽しめるルートをトコトコと走ると楽しくなるスーパーカブ90で走ってみました!

【前回の記事はこちら】
>>カブで行く‼︎徳島県三好市の天空の道を走る【part1】|池田湖水際公園から出発!

カブで行く!!プチ天空の道を走る!今回のツーリングルート

●今回のツーリングルート
池田湖水際公園~国道192号線~県道268号線(野呂内三縄停車場線)~西山広域農道内~峯の久保展望台~パノラマ展望台~木屋床集落~シモノロ・パーマネント

総走行距離約30km 必要時間2時間

3.西山広域農道内 自分のペースで木漏れ日の中を走れる快走路

池田湖水際公園を出発し、国道192号線を経て県道268号線に入ると、15分ほどで広域農道の入り口に差し掛かります。(part1参照)広域農道は基本的には地域の農業従事者が農作業するために欠かせない道路です。道路の左右にはビニールハウスや畑など、様々な産業の施設がある為にトラクターやトラックなど車の往来も意外とあるので通行の際はそのことを念頭に置いて走っていきます。

とはいえ、幹線道路に比べると通行量も少なめで山々の中のカーブを気持ちよく走り抜ける道になっています。木漏れ日の中を左へ右へとカーブを走り抜けていると木々の間から右手には徳島県側の山、左手には香川県側の山が見えるポイントがいくつもあります。山の上を走りながら雄大な自然を体で感じることができます。

農道に入り15分ほど走り続けると目の前にズドーン!と伸びるまっすぐな道が現れます。走った時期が少し早かったのですが新緑の季節などはさらに綺麗なルートになりそうな予感がします。


4.峯の久保展望台 三好市を一望できる今回のツーリングの中で一番の絶景スポット

風景を楽しみながら20分ほど進むと一番の絶景スポットの『峯の久保展望台』が右手に現れます。駐車場もあるので安心して駐停車できますね。
山の上に作られた広場となっていますが、眺めは最高で南側の展望が広がっています。下記画像は展望台から見える西側方向の写真となっています。

吉野川や遠くには塩塚高原のある塩塚峰、三好市の中心地となる池田町の街並み、そして正面奥には国見山が見えています。
ちょうど吉野川が90度曲がっている様子がよくわかりますね。こうして高い場所から見ると、この付近が中央構造線によって谷になっていったことが目で理解することができます。

5.パノラマ展望台 隠れた夜景の名所でもあるいつもと違う景色が見れるお勧め展望台

さらにここから5分ほど進んで脇道に入り少し入ると今度は西山から東側の風景が楽しめるパノラマ展望台があります。
こじんまりとしていますがこちらはこちらで東側を眺める風景は最高です!吉野川の下流方面や箸蔵寺方向が一望できますよ!
カブだったので展望台の目の前まで来ることができましたが、取り回しが悪いバイクや車などは少し手前の入り口のところに停めて歩いてきたほうが良いですね。徒歩でも1分ほどで着くことができます。

次回part3は、『整う』『癒される』それは最高に楽しくて幸せな『シモノロ・パーマネント』へ向かいます。

使用車両 : スーパーカブ90カスタム (オフロード仕様)
エンジン : HA02E 空冷・4サイクル・OHC・単気筒
車両重量 : 86 kg
車体型式 : HA02
メーカー : ホンダ
排気量  : 85cc
最大トルク: 0.79kgf・m/5,500rpm
最高出力 : 7ps/7,000rpm

(取材・文:犬山 涼)

オススメ観光情報

  • 川人家長家門

    三好市街と吉野川を見下ろす洞草台地に、約230年前に立てられた長家門がある。
    東西22m、奥行4m50cmのカヤぶき白壁づくりで、問屋・番屋・用人部屋・寝室・馬小屋等があり、藩制時代の村役人の強大な力を示す壮大な構えである。

    スポット詳細を見る

  • うだつの町並み・阿波池田うだつの家たばこ資料館

    交通の要衝として、たばこ等の集積地として発展した池田の旧街道に残る古いたたずまいは、どことなくさびしげで、ひとりもの思いにふけりたくなるような町並みである。幕末から明治にかけて繁栄したたばこ製造業者の旧居宅をたばこ歴史資料館として残す。百年以上を経過した今でも当時の繁栄振りを想像させる。中庭は四季折々の美しい花が咲く。

    スポット詳細を見る

  • 雲辺寺

    四国第66番霊場。弘法大師の開基と伝えられる。延暦8年、弘法大師16歳のとき、この山に登られ堂宇(どうう)を建立。
    のちに嵯峨天皇の勅を奉じて再び留錫されて、千手観音菩薩を刻んで本尊を安置された。
    阿讃予の関所で海抜1,000m、四国寺院中最も高い。

    スポット詳細を見る

あわせて読みたい

オススメ観光情報ランキング