霊峰剣山 伝説とミステリー パート2
2021.08.24
徳島県三好市東祖谷。様々な歴史と伝説に彩られた西日本第二の高峰剣山。大祭のレポート、そして伝説やミステリーについても紹介する。
令和3年7月18日(日)、剣山山頂にて「霊峰剣山 山頂大祭」が行われた。
霊峰剣山 山頂大祭
当日はあいにくの雨。その悪天候の中でも、この大祭に参加するため多くの人々が集まった。はじめにリフトで見ノ越から西島駅まで上がり、そこから約1時間かけて本宮宝蔵石神社まで登山する。神事のための大きな太鼓を運ぶ人々もいる。
すでに、白いはんてんや行衣を身に着けた関係者が剣山本宮宝蔵石神社に集まっている。昨年から御神輿の担当を行われている忌部文化研究会の方々が中心となり、様々な準備を行っている。悪天候のため、この日は例年の屋根に鳳凰が乗り紅白の綱で飾られた御神輿とかわり、簡素な御神輿が使用されることとなった。例年は数十人で囲んで担ぐのだが、今年は数名で担ぐことともなった。
神事が始まり、宮司さんが祝詞をあげる。赤い布で覆われ、御神体が神社から御神輿に遷される。その間は太鼓の音が鳴り響き、ほら貝がふきならされ、「オー、オー」と声も響き渡っている。
続けて本宮神社からその裏の巨大な岩蔵、宝蔵石へ移動する。宮司さんは岩の上へ登り、さらにそこでもご神体が御神輿へと遷される。雨の中、参加者は一体となり、心を清らかな状態にするという「六根清浄」の掛け声を声全身全霊で唱えている。そして山頂を目指す神輿渡御が始まる。
霊峰の試練と浄化
猿田彦に扮した天狗が先導し、綱を引く者、神輿を担ぐ者、平家や剣山本宮の御旗を持つ物、崇敬者の一行は須佐之男命・安徳天皇のご神体を載せた御神輿を担ぎ、雨の中、山頂を練り歩く。悪天候の中でも一行の熱気が伝わってくる。
霧もかかり、その眺めはとても神秘的でもある。
山頂三角点に御神輿が付くと、ここで宮司さんによって四方祓いが行われる。強くなる風雨の中、一行は頭を垂れ、きりぬさが舞う。天候も相まって、神秘的な古代からの神事に参加しているように感じた。日常では感じる事のない自然と歴史と神事が一緒になった力があった。
ぜひ、来年は神秘的な剣山の大祭に参加してみてはどうだろうか。
パート3では、剣山にまつわる様々なミステリーと謎を紹介する。
霊峰剣山 山頂大祭: 毎年7月17日の例祭日以降の日曜日
協力: 一般社団法人 忌部文化研究会
剣山観光登山リフト
営業日4月下旬から11月30日
剣山頂上ヒュッテ
https://tsurugisan-hutte.com/
Part 3はこちら:https://miyoshi-city.jp/2021/08/8573/
Part 1はこちら:https://miyoshi-city.jp/2021/08/8556/
(取材・文・写真: ショーン ラムジー)
あわせて読みたい
-
三好市内のアクティビティが楽しめる施設の名物スタッフご紹介!~HESSOKKO水あそびパーク編~
ラフティングシーズンが本格的に到来した今だから知りたい!三好市内吉野川流域のアドベンチャーカンパニーと名物スタッフ・イチオシスタッフ!! 梅雨入りが発表されましたが、梅雨明けを見据えた夏のご予定はお
2022.06.28
-
三嶺山~天狗塚縦走 パート2 三嶺山頂へ
徳島県三好市、秘境ともよばれる祖谷地方は、西日本でも最も高い山々に囲まれ、登山やキャンプに人気のエリア。この壮大な眺めに満ちた尾根道を歩き、静寂に包まれて山小屋に泊まる。このシリーズでは、公共バスでア
2022.06.27
-
蔦監督映画「黒の牛(仮)」春季の撮影を黒沢湿原にて終え、残すは台湾と来年の撮影となり改めて周りへの感謝を表した。
徳島県三好市出身の蔦監督(37)が撮影していた、「黒の牛(仮)」が地元三好市内の黒沢湿原にて春季撮影を終了し、台湾の実力派俳優で主演の李康生(リー・カンション)さん(53)が今季のクランクアップを迎え
2022.06.24
-
タフティングマットは新境地へ 「三好敷物(MIYOSHI RUG)」の伝統工芸×アート Part.1
四国の徳島県三好市内に工場を構えて50年という「三好敷物(MIYOSHI RUG)」。「フッキング」という製法で一点一点作られたラグマットがSNSなどを通じて話題を呼んでいる。まるでアート作品のような
2022.06.23
-
オニオカラクッキーは鬼のように硬いのか。〜徳島県三好市の特産品”岩豆腐”のオカラを使用したクッキーとは〜Part1
徳島県三好市の特産品 祖谷の険しい山道を運んでも崩れないように硬めに作られた”岩豆腐” 岩豆腐とは徳島県三好市祖谷地方で古くから作られている、縄で縛って持ち帰れるほど硬い豆腐だ。ビニール袋も冷蔵庫も
2022.06.22
-
三嶺山~天狗塚縦走 パート1 1泊2日四国の山々を渡る
徳島県三好市、市の中心部から離れた山深い祖谷地域には、四国で一番ではとの声も上がる登山コースがいくつかある。壮大な眺めに満ちた尾根道を歩き、静寂に包まれて山小屋に泊まる。このシリーズでは、公共バスでア
2022.06.21