”おおたか静流+勘縁meet真鍋屋”を開催しました|三好市交流施設「真鍋屋」愛称〜MINDE〜
2021.08.12
8月9日(月・祝)に地域交流施設真鍋屋MINDEにて”おおたか静流+勘縁meet真鍋屋”を開催しました。
本日は台風の影響があり前日の夜から雨風が吹いていましたが、開催時刻となった夕方16時には小降りとなり開幕を知らせるかのように涼やかな笛の音が聞こえてきます。
以前は池田総合体育館でも開催していた公演ですが、今回は縁があり真鍋屋MINDEでも開催となり、今回は14時からの公演でしたが開演が近づくと多くのお客さんが集まりました。
おおたか静流さんの”りんご”メドレーに皆さん笑顔が溢れました。
来場者からは演目が変わるたびに拍手が鳴り響きました。その中にはファンの方や三好市に住む人、高校生や演劇を目指す若者など幅広い世代が今回の公演に釘付けとなっていました。
田舎だけど何も生まれないわけではない。新しい才能が刺激を受けて今日もどこかで育っています。
人形座「木偶舎」さんFacebookページはこちらになります。
人形座「木偶舎」
Facebook:https://www.facebook.com/木偶舎-1446221355596835/
三好市交流施設「真鍋屋」愛称〜MINDE〜
Facebook:https://www.facebook.com/minde.miyoshi
URL:http://minde.jp/?fbclid=IwAR2Al8RGixRRb0qNDe-mzZYqqeqCbxWgT74Xku-8qefmrS3db7WKEejVlMk
あわせて読みたい
-
三嶺山~天狗塚縦走 パート2 三嶺山頂へ
徳島県三好市、秘境ともよばれる祖谷地方は、西日本でも最も高い山々に囲まれ、登山やキャンプに人気のエリア。この壮大な眺めに満ちた尾根道を歩き、静寂に包まれて山小屋に泊まる。このシリーズでは、公共バスでア
2022.06.27
-
蔦監督映画「黒の牛(仮)」春季の撮影を黒沢湿原にて終え、残すは台湾と来年の撮影となり改めて周りへの感謝を表した。
徳島県三好市出身の蔦監督(37)が撮影していた、「黒の牛(仮)」が地元三好市内の黒沢湿原にて春季撮影を終了し、台湾の実力派俳優で主演の李康生(リー・カンション)さん(53)が今季のクランクアップを迎え
2022.06.24
-
タフティングマットは新境地へ 「三好敷物(MIYOSHI RUG)」の伝統工芸×アート Part.1
四国の徳島県三好市内に工場を構えて50年という「三好敷物(MIYOSHI RUG)」。「フッキング」という製法で一点一点作られたラグマットがSNSなどを通じて話題を呼んでいる。まるでアート作品のような
2022.06.23
-
オニオカラクッキーは鬼のように硬いのか。〜徳島県三好市の特産品”岩豆腐”のオカラを使用したクッキーとは〜Part1
徳島県三好市の特産品 祖谷の険しい山道を運んでも崩れないように硬めに作られた”岩豆腐” 岩豆腐とは徳島県三好市祖谷地方で古くから作られている、縄で縛って持ち帰れるほど硬い豆腐だ。ビニール袋も冷蔵庫も
2022.06.22
-
三嶺山~天狗塚縦走 パート1 1泊2日四国の山々を渡る
徳島県三好市、市の中心部から離れた山深い祖谷地域には、四国で一番ではとの声も上がる登山コースがいくつかある。壮大な眺めに満ちた尾根道を歩き、静寂に包まれて山小屋に泊まる。このシリーズでは、公共バスでア
2022.06.21
-
地域おこしの先輩 市岡日出夫さん パート3 山の図書館ヤマガラ文庫
現在の田舎暮らしブーム、そして各自治体が移住促進として様々な取り組みを行っている中、すでに30年前に秘境にUターン、地域おこし活動をしてきた人がいる。今回は、三好市東祖谷の市岡日出夫さんを紹介する。
2022.06.16