あわこいの体験プログラムで、濃い~時間を過ごしませんか?
2023.01.13
1人でもグループでも家族でも!様々な体験プログラムがにし阿波でお待ちしてます。
「あわこい」とは、徳島県西部の「にし阿波〜剣山・吉野川観光圏」(美馬市・三好市・つるぎ町・東みよし町)で2012年(平成24年)から期間限定で開催されている、体験プログラムイベントです。
地元の人により、自然や歴史、文化、食など、にし阿波のさまざまな地域資源を活かした体験プログラムが開催されます。
2023年1月21日(土曜)~2023年2月26日(日曜)の期間中、にし阿波のあちらこちらで体験プログラムが行われます。プログラムによっては複数回開催されるそうなので、都合の合う日に行けるのが良いですね。
「あわこい女子部企画」ではプロからメイクのコツなどをアドバイスしてもらい、映えスポットで写真撮影!
「あわこいカメラ部フォトウォーク」は、カメラ好きが集める交流の機会になりそうです。
パンやバレンタインケーキを作ったり、ミツロウで保湿クリーム作りやタイダイ染めのTシャツ作り体験、スマホを入れられそうなポシェット作りはハギレを使うのでSDGsへの取り組みとしても良いですね。
ボディケアで心も身体もリフレッシュしたり、毎日のボディメンテのためのブレンドオイルorクリーム作りで、日頃疎かにしがちな自分の身体と心を丁寧にケアしてあげましょう。
子供のおしゃれ体験会、合気道体験ワークショップやドローン体験会、ジオガイドマルシェはお子さんと一緒に楽しめますね!
冬のアウトドア満喫宿泊プランでは、冬の秘境祖谷でSUPを体験!更に焚火やBBQでアウトドアを堪能できます。
ここでは紹介しきれないぐらいの盛りだくさんな体験プログラムで皆さんのお越しをお待ちしております!!(※参加料はプログラムによって異なります)
申込方法・参加料などは、【こちら】のあわこいのHPをご確認ください。
この投稿をInstagramで見る
あわこい事務局
〒778-0005
徳島県三好市池田町シマ955-1 一般社団法人そらの郷内
TEL:0883-87-8988
FAX:0883-72-0753
あわせて読みたい
-
プールラフティング体験会が1月28日に開催されます!|阿部雅代さんの投稿
室内の温水プールなら、イケダ湖のようなフラットウォーターでのラフティングが体験できます! 毎日ラフティングが出来る!と三好市に移住しラフティングのツアーガイドとなった阿部雅代さん。 2010年、2
2023.01.19
-
四国山地の傾斜地集落で昔から育てられていた雑穀「タカキビ」を使ったホウキ作りイベントが1月21日に開催されます|みよしジオガイドの会さんの投稿|
秘境の山ぐらしの知恵を知って体験!タカキビボウキは家の色んな場所の掃き掃除の道具として重宝されてきました。 傾斜地集落では、古くから雑穀が栽培されてきました。 「タカキビ」もその1つで、「背が高い
2023.01.18
-
「四国カメラ部写真展」初日400人来場!|フリーカメラマン大柿豊弘の投稿。
「四国カメラ部写真展」は初日から大盛況となり、400名を超える来場者が訪れました。 フリーカメラマンの大柿 豊弘さんは、三好市内の様々なフィールドで大勢の心を鷲掴みにするような写真を撮り続けている。
2022.12.29
-
四国部品交換会はまるでおもちゃ屋さん!?|松浦章夫さんの投稿。
どんなものと出合えるかワクワクする場所、四国部品交換会! 11月27日に「ぶぶるパーク」にて四国部品交換会が行われました! 大人から子どもまで楽しめるイベントで、車やバイク部品の掘り出し物があった
2022.12.09
-
徳島県三好市池田地区に3ヵ所目のこども食堂がオープンしました
地域の人々が協力して始めた子ども食堂は、次の世代への恩返し 11月26日、三好市役所の近くに、池田地区3ヵ所目の子ども食堂『らいおんおやこ食堂』がオープンし、オープニングセレモニーが行われました。
2022.12.05
-
池田冬のオブジェ「夢来人イルミネーション Heartwarming~心温まるイルミネーション」が12月3日点灯します!
徳島県三好市の冬の風物詩!今年のテーマは「~心温まるイルミネーション~」 三好市の冬を彩るイルミネーション「夢来人(ゆめらいと)イルミネーション Heartwarming~心温まるイルミネーション~
2022.11.29