日本代表チーム表彰台へ!やる側から見る側の視点。|阿部雅代さんの投稿。
2022.06.10
毎日ラフティングができる!と三好市に移住しラフティングのツアーガイドとなった阿部雅代さん。2010年、2017年にはレースラフティング競技で世界一になった世界チャンピオンだ。ラフティングは人生と語る阿部さん。現在は三好市を拠点に活動する中高生のラフティングチーム「TRAKT/トラクト」の指導と、ラフティングを活用したチームビルディングの企画、運営を通し、ラフティングの普及活動を行っている。
ラフティング選手として数多くの世界選手権の出場を果たして来た阿部さん。
今回は競技者ではなく応援する側の立場。
見る側はこんなにも緊張を感じるのか、と感じたそう。
そして阿部さんが見守る中日本チーム、すべてのチームが表彰台へ!
今後のラフティング界にもさらなる期待を膨らませ世界選手権は幕を閉じた。
チームジャパン、お疲れ様でした!!
渦巻く激流(ホワイトウォーター)を自在にコントロールするRiver Masterと言われる“阿部雅代”という女性が徳島県三好市の世界有数の激流“Yoshi River”にいる。彼女はラフティング世界選手権大会に日本代表選手として11回出場し、総合優勝2回、準優勝4回、3位2回をいう実績を持つ、世界中の川を制覇してきた川とともに生きるネイチャーの達人だ。20歳のときに初めてラフティングツアーに観光客として参加し、その魅力にとりつかれ、“Yoshino River”の住人となった。現在、彼女は選手活動を休止し、多くの人びとに川の素晴らしさを伝える活動をおこなっている。ラフティングの魅力は何ですかと彼女に尋ねると「冒険している感じが好き」とつぶやいた。そして、彼女はカヤックを漕いで湖を朝散歩をして頭を空っぽできる三好市が大好きである。
あわせて読みたい
-
雲辺寺で紫陽花御朱印の雨の日ヴァージョンが頒布されます!|雲辺寺さんの投稿
紫陽花の御朱印を頂いて雨の日も笑顔で過ごしましょう! 梅雨に入り、各地で紫陽花がしっとりと鮮やかに咲いています。この時季に元気なのは紫陽花と蛙と蝸牛ぐらいかもしれませんね。三好市池田町白地にある雲辺
2022.06.26
-
6月26日、徳島県三好市の交流施設「真鍋屋」にて山梨県より「山のワイン屋ゑん」と三好市の「Natan葡萄酒醸造所」がコラボイベントを開催します。
美味しい料理と10種類ほどの日本ワインが並ぶ、夜のイベントをご紹介します。 三好市に醸造所がある「Natan葡萄酒醸造所」さんと以前から取引のあった「山のワイン屋ゑん」さんが、各県にて流しでワイ
2022.06.20
-
水上と陸上のコラボレーション!!|三好ラフティングチームTRAKTさんの投稿。
徳島県三好市の地元中高生たちで結成したラフティングチームです🌊 「ラフティング」という「仲間と一つのボートに乗って川を下る」という 自然と向き合うスポーツを通して、一人ひとりの人生を豊かなものにし
2022.05.08
-
5月21日に「ペット2」が徳島県三好市の水際公園にて野外上映されます!|みよシネマパラダイス 正木慎一さん
いつもは車中から映画を見る”ドライブインシアター”のスタイルで行なっていた【みよシネマパラダイス】が、今回初となる屋外にて「ペット2」を上映します! 日時は5月21日の19時半(入場開始は18時
2022.05.04
-
ヤン茶、ばじゃ〜るに登場!!|ヤンシーさんの投稿。
徳島県三好市にある有瀬(あるせ)という土地に惚れ込み、 移住を決めお茶の栽培・販売を手掛けているアメリカ人のYancy Leverさん。 ゴールデンウィーク真っ只中、皆様楽しんでいますか?? 本
2022.05.01
-
小便小僧ボールペン!?|太田由美さんの投稿。
大歩危・祖谷をボンネットバスで案内する定期観光の人気バスガイドとして活躍したのち、三好市観光課、一般社団法人三好市観光協会に勤務。高校野球で有名な池田高校出身で、三好を愛し、三好の魅力を熱く伝え続ける
2022.04.29